クリックすると製品動画をご覧いただけます
■低濃度オゾンガスで新型コロナウイルスの不活性化を確認!
藤田医科大学の村田貴之教授が、人体に安全な低濃度オゾンガスで新型コロナウイルスを不活性化できる事実を世界で初めて確認したと発表。※実験に利用された製品は当社製品です。
新開発のコイル式オゾン発生体を搭載。シーンに合わせ2種類の濃度(低濃度、高濃度)でオゾンを発生させることができます。
営業時間は低濃度オゾン(0.1ppm程度)で空間除菌。閉店後は高濃度オゾン燻蒸(600mg/h)で環境をリセットすることができます。
HEPAフィルター、活性炭フィルター、光触媒、オゾンの四段構えで菌、ウイルスを除菌。臭いや空気中の有害物質も吸着除去。
小さいとされるPM2.5も99.95%除去します。さらにエアロゾル化した菌やウイルスにも対応。クリーンな室内環境をこの一台で実現します。
オゾン殺菌は「溶菌」と呼ばれウイルス・細菌の持つタンパク質とオゾンを接触(化学反応)させ死亡させます。
新型コロナウイルスやインフルエンザ、ノロウイルスなどあらゆるウイルス、菌に対応します。
またオゾンガスとして噴出できることから空間の隅々に行き渡り除菌消臭を行えます。
当社のオゾン製品はそのウイルス対策効果の高さから東京消防庁を初めとする全国500台以上の救急車にタムラテコ社のオゾン除菌装置が搭載されています。
高品質と導入しやすい価格設定が評価され、個人経営の店舗から大手外食チェーンまで幅広い層にご利用いただいています。
(財)日本食品分析センターの試験結果
他社イオン系機器と当社オゾン製品の除菌効果を比較実験。5時間にわたりイオン系製品を稼働させるも生育集落数に変化なし。その一方で、オゾンによる除菌は大腸菌については2時間後、黄色ブドウ球菌については1時間後から大きく菌の繁殖を抑制していることが確認されました。
(財)北里環境化学センターの試験結果
A型インフルエンザウイルスをサンプルとしオゾン曝露(0.1ppm)、未曝露の2パターンで3時間にわたり試験。1時間後、2時間後、3時間後のウイルス液の感染価を測定する。オゾンガス曝露したサンプルは時間経過とともに大きく感染価が低下していることが確認されました。
室内空間60m3、CT値330の条件下で当社製品BT-088Mを稼働実験。その結果、緑膿菌、MRSA、MSSAを99%以上低減することが確認されました。
※実使用空間での実証効果ではありません。医療機器承認申請のための殺菌能力試験です。使用環境、空間の条件により結果は異なります。
株式会社タムラテコはオゾンガス・オゾン水・オゾン氷・紫外線による殺菌消臭機器の製造販売の業界最大手メーカーです。ご購入後のサポートも安心してご利用いただけます。
これまでの実績が評価されオゾン除菌装置(BT-03、バクテクターO3)が東京消防庁所属の救急車全台に搭載されるなど搬送時の感染防止に寄与しています。
また、大学病院、大手外食メーカーから個人経営のクリニック、飲食店、カラオケボックスなど業種、規模問わず幅広いお客様にご利用いただいております。